平成時代の鉄道史

2019年(平成31年/令和元年)

11.30[JR東日本/相模鉄道]JR東日本と相模鉄道の相互直通運転を開始する。
10.01[京阪電気鉄道]京阪鋼索線の通称を「男山ケーブル」から「石清水八幡宮参道ケーブル」に変更する。
10.01[京阪電気鉄道]京阪鋼索線「八幡市駅」を「ケーブル八幡宮口駅」と改称する。
10.01[京阪電気鉄道]京阪鋼索線「男山山上駅」を「ケーブル八幡宮山上駅」と改称する。
10.01[沖縄モノレール]沖縄都市モノレール線/首里~てだこ浦西間を開業する。
08.06[JR四国]「2700系振り子式特急型気動車」の運転を開始する。
03.23[三陸鉄道]JR東日本の不通区間(東日本大震災の影響により不通となっていた)を継承して「三陸鉄道リアス線」が全線開通する。
03.16[西武鉄道]新型特急「ラビュー」の運行を開始する。
03.16[JR西日本]おおさか東線/放出~新大阪間を延伸開業する。
03.16[JR西日本]山陰本線/京都~丹波口間に「梅小路京都西駅」を新設する。

ピカソ(2022年10月)


2018年(平成30年)

10.13[小田急電鉄]「特急ロマンスカー7000系(LSE)」の運転を終了する。
04.15[JR東日本]新潟駅において上越新幹線と特急「いなほ」が改札を通って対面乗り換えができるようになる。
04.01[大阪市高速電気軌道]大阪市交通局より大阪市営地下鉄事業の譲渡を受け、愛称「Osaka Metro」とする。
03.21[叡山電鉄]観光車両「ひえい」の運転を開始する。
03.17[小田急電鉄]「70000形(ロマンスカーGSE)」の運転を開始する。
03.17[JR西日本]東海道本線/摂津富田~茨木間に「JR総持寺駅」を新設開業する。
03.03[小田急電鉄]小田原線/代々木上原~梅ヶ丘間、代々木上原~登戸間を複々線化する。

ユキヤナギ(2022年4月)


2017年(平成29年)

08.20[京阪電気鉄道]有料特急「プレミアムカー」の運行を開始する。
08.11[JR四国]特急気動車26000系の営業運転を開始する。
08.10[東武鉄道]「SL大樹」の運行を開始する。
06.17[JR西日本]トワイライトエクスプレス瑞風」の運行を開始する。
05.01[JR東日本]クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の運行を開始する。
03.04[JR西日本]可部線/可部~あき亀山間を開業し、「河戸帆待川駅」「あき亀山駅」を新設開業する。

クリスマスローズ(2022年3月)


2016年(平成28年)

12.10[JR東日本]常磐線駒ヶ嶺~浜吉田間を移設し、運転を再開する。
12.05[JR北海道]留萌線/留萌~増毛間を廃止する。
09.10[近畿日本鉄道]観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」の営業運転を開始する。
04.29[JR西日本]梅小路蒸気機関車館を大幅にリニューアルして京都鉄道博物館をオープンする。
03.26[JR北海道]北海道新幹線/新青森~新函館北斗間を開業する。
03.26[JR東海]東海道新幹線におけるグリーン席および指定席の車内改札を廃止する。
03.26[道南いさりび鉄道]北海道新幹線の開業により並行在来線となった道南いさりび鉄道線の木古内~五稜郭間を開業する。
03.25[JR北海道]江差線/木古内~五稜郭間を廃止する。
03.22[JR北海道]急行「はまなす」の運行を終了し、すべてのJR線から急行(定期列車)が消滅する。
03.21[JR北海道][JR東日本]寝台特急「カシオペア」(上野~札幌間)の臨時特急としての運行を終了する。
03.20[阪神バス]尼崎市営バス全路線の運行を開始する。
02.29[近江鉄道西武鉄道の完全子会社となる。
01.31[阪堺電気軌道]上町線/住吉~住吉公園間を廃止する。
01.27[JR東海]リニア新幹線品川駅の工事に着手する。

ピカソ(2022年10月)


2015年(平成27年)

12.12[阪神電気鉄道]阪神本線の住吉・芦屋間連続立体交差工事下り線および深江駅・青木駅を高架化する。
11.13[京都丹後鉄道]「タンゴディスカバリー」を改造した車両「丹後の海」の営業運転を開始する。
04.01[北近畿タンゴ鉄道]鉄道運行事業をウィラートレインズに移譲し、「京都丹後鉄道」の名称で鉄道運行事業を開始する。
03.14[JR西日本]北陸新幹線金沢~長野間を開業する。
03.12[JR西日本]寝台特急「トワイライトエクスプレス」大阪~札幌間)の運行を終了する。
03.12[関東鉄道]常総線/新取手駅~稲戸井駅間にゆめみ野駅を新設する。
03.01[JR東海]武豊線/大府~武豊間を直流電化する。

アザレア(2020年10月)


2014年(平成26年)

12.20
JR東日本東京駅開業100周年を迎える。

05.25
北近畿タンゴ鉄道/リニューアル車両「丹後くろまつ号」の運行を開始する。

04.01
東武鉄道/東武野田線の路線愛称を「東武アーバンパークライン」とする。
阪神電気鉄道/三宮駅を神戸三宮駅と改称する。

03.15
JR東日本/E7系新幹線の運行を開始する。

カーペットカスミソウ(2023年4月)


2013年(平成25年)

10.15
JR九州/「ななつ星 in 九州」の運行を開始する。

10.01
六甲摩耶鉄道/阪神総合レジャーを合併して六甲山観光とする。

04.14
北近畿タンゴ鉄道/リニューアル車両「丹後あかまつ号」「丹後あおまつ号」の運行を開始する。

03.31
JR各社オレンジカードの販売を終了する。

コリウス(2023年4月)


2012年(平成24年)

10.01
JR東日本東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事が完了する。

08.27
JR北海道北海道新幹線の新函館~札幌間の工事がはじまる。

08.19
JR東日本北陸新幹線の金沢~敦賀間の工事がはじまる。

08.18
JR九州/九州新幹線の武雄温泉~長崎間の工事がはじまる。


2011年(平成23年)

03.14
JR東海/「リニア・鉄道館」が開業する。

03.12
JR九州/九州新幹線の博多~新八代間が開業する。

03.05
JR東日本東北新幹線においてE5系「はやぶさ」が運行を開始する。


2010年(平成22年)

12.04
JR東日本東北新幹線の八戸~新青森間が開業する。

07.17
京成電鉄/成田高速鉄道アクセス線の印旛日本医大~成田空港間が開業する。


2009年(平成21年)

03.20
阪神電気鉄道/阪神なんば線の大阪難波~西九条間の営業を開始する。尼崎~西九条間を西大阪線から阪神なんば線と改称する。近鉄奈良線との直通運転を開始する。

03.14
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州/寝台特急「富士」「はやぶさ」、急行「つやま」の運行を廃止する。

01.23
JR東海/すべての0系新幹線が廃車となる。


2008年(平成20年)

12.14
JR西日本新大阪発博多行「ひかり473号」をもって0系新幹線山陽区間から引退する。
10.19
京阪電気鉄道中之島線天満橋中之島間が開業し、京阪本線からの直通運転を開始する。
06.14
東京メトロ副都心線の池袋~渋谷間を開業し、東武東上線・西武池袋線との相互直通運転を開始する。
04.01
三木鉄道/厄神~三木間の全線を廃止する。
03.15
JR東日本・JR東海・JR西日本/寝台急行「銀河」の運行を廃止する。
JR西日本おおさか東線の放出~久宝寺間を開業する。


2007年(平成19年)

11.11
阪神電気鉄道尼崎~大物間の阪神本線下り線と西大阪線の立体交差工事が一部完了する。

10.14
JR東日本/埼玉県さいたま市に鉄道博物館がオープンする。

05.30
JR東日本JR東海東京駅丸の内駅舎の保存・復元工事に着工する。

04.01
鹿島鉄道/鹿島鉄道線の石岡~鉾田間を廃止する。

03.18
JR東日本/特急「東海」の運行を廃止する。

シバザクラ(2022年3月)


2006年(平成18年)

12.14
大阪市営地下鉄今里筋線の井高野~今里間を開業する。

10.21
JR西日本長浜敦賀間が交流から直流に切り替えられる。

10.14
JR西日本/5代目長浜駅舎が完成する。

04.29
富山ライトレール/富山駅北~岩瀬浜間を開業する。

04.21
北海道ちほく高原鉄道/池田~北見間を全線廃止する。

03.27
近畿日本鉄道/生駒~学研奈良登美ヶ丘間を延伸開業し、けいはんな線と改称する。


2005年(平成17年)

08.24
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線秋葉原つくば間)を開業する。
関東鉄道常総線において快速列車の運行を開始する。

07.01
大阪市営地下鉄中央線の大阪港~コスモスクエア間、ニュートラムのコスモスクエア~中ふ頭間が開業する。
京阪京都交通京阪バスの子会社として設立された後、京都交通からすべての路線バス事業の譲渡を受けて営業を開始した。

04.20
JR西日本旧長浜駅舎が滋賀県有形文化財に指定される。

03.01
JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州/寝台特急「あさかぜ」、寝台特急「さくら」が廃止される。


2004年(平成16年)

03.31
阪神電気鉄道/阪神本線の西宮市・芦屋市境~久寿川間の高架化工事を完了する。

03.18
近畿日本鉄道/生駒線においてワンマン運転を開始する。

03.13
JR九州/九州新幹線の新八代~鹿児島中央間を開業する。


2003年(平成15年)

09.12
大阪市交通局市営交通開業100周年を迎える。

08.19
JR九州/九州鉄道博物館が開館する。

07.17
JR西日本/北陸線電化記念館が開館する。

04.19
JR北海道/函館市青函連絡船記念館摩周丸がオープンする。

01.23
西大阪高速鉄道/西大阪延伸線の西九条~近鉄難波間の工事施工認可が下りる。


2002年(平成14年)

12.01
JR東日本東北新幹線の盛岡~八戸間が開業する。
東京臨海高速鉄道/りんかい線(臨海副都心線)の天王洲アイル~大崎間が開業し全通となり、品川シーサイド駅が開業する。

11.09
阪神電気鉄道/阪神本線の住吉~魚崎間の立体交差化工事が完了する。

03.23
JR西日本/特急「おはようエクスプレス」の運行を開始する。


2001年(平成13年)

12.01
JR東日本/湘南新宿ラインの大宮~新宿~大船間の運行を開始する。

11.16
阪神電気鉄道/西大阪延伸線の第2種鉄道事業許可を取得する。

10.01
JR東海/特急「北アルプス」を廃止する。

07.10
西大阪高速鉄道阪神なんば線の西九条駅から近鉄難波線の大阪難波駅までの延伸区間を建設する第三セクターとして設立される。

03.10
阪神電気鉄道/9300系(急行用車両)の営業運転を開始する。

03.03
阪神電気鉄道/香枦園駅を香櫨園駅と改称する。西宮市内連続立体化工事が完了する。

03.02
阪神電気鉄道/西宮東口駅を廃止する。


2000年(平成12年)

10.14
JR西日本長浜鉄道文化館が開館する。
10.01
阪神電気鉄道/武庫川線においてワンマン運転を開始する。
03.18
近畿日本鉄道/生駒鋼索線において新車を投入する。
03.15
近畿日本鉄道/近鉄奈良~国際会館(地下鉄烏丸線)間において直通急行の運転を開始する。
03.11
JR西日本/700系新幹線「ひかりレールスター」の運行を開始する。
01.10
多摩モノレール/立川北~多摩センター間を開業する。


1999年(平成11年)

12.14
JR東日本山形新幹線の山形~新庄間を開業する。
09.18
JR東海/東京発名古屋行「こだま473号」をもって0系新幹線が東海道区間から引退する。
08.07
JR東日本/臨時列車「カートレインさっぽろ」の運行を開始する。
07.28
阪神電気鉄道山陽電気鉄道の筆頭株主となる。
07.16
JR東日本/寝台特急「カシオペア」の運行を開始する。
05.10
JR西日本/京橋~和歌山間において「紀州路快速」(関空快速併結)の運行を開始する。
04.18
JR東日本/碓氷峠鉄道文化むらをオープンする。
04.01
大阪市交通局/天然ガスノンステップバスの運行を開始する。

シバザクラ(2022年4月)


1998年(平成10年)

11.27
多摩都市モノレール/上北台~立川南間を開業する。
07.28
奈良生駒高速鉄道/奈良生駒高速鉄道を設立する。
07.10
JR西日本・JR東海・JR東日本/寝台特急「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の運行を開始する。
02.15
阪神電気鉄道山陽電気鉄道との直通特急運転区間を梅田~山陽姫路間に拡大する。


1997年(平成9年)

12.18 大阪市営地下鉄中央線OTS線(大阪港~コスモススクエア間)を延伸開業する。近鉄東大阪線の乗り入れがはじまる。

10.01 JR東日本長野新幹線(高崎~長野間)を開業する。信越本線横川~軽井沢間)を廃止する。

08.29 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線(鶴見緑地~門真南間、大正~心斎橋間)を開通する。

03.26 関東鉄道竜ヶ崎線においてキハ2000形の運転を開始する。

03.22 JR東日本秋田新幹線(盛岡~秋田間)を開業する。

03.08 JR東日本JR東西線(京橋~尼崎間)を開業する。大阪環状線の今宮駅を開業する。

ビオラ(2022年3月)


1996年(平成8年)

12.11
大阪市営地下鉄鶴見緑地線(心斎橋~京橋)開通、長堀鶴見緑地線に改称。
11.21
大阪外環状鉄道設立。
07.31
特急「オーシャンアロー」(京都~天王寺~新宮)運行開始。
07.18
宮崎空港線(田吉~宮崎空港)開業。
03.31
阪神電気鉄道、阪神本線の武庫川~尼崎間高架化工事完了。
03.16
特急「伊那路」(豊橋~飯田)、特急「きのさき」(京都~城崎)、特急「はしだて」(京都~天橋立)、特急「文殊」(新大阪~天橋立)、特急「剣山」(徳島~阿波池田~高知)運行開始。北近畿タンゴ鉄道、特急「タンゴディスカバリー」運行開始。
03.15
近畿日本鉄道、特急「伊勢志摩ライナー」(23000系)の運転を開始する。吉野特急に「ACE(16400系)」を投入する。


1995年(平成7年)

11.01
【阪神電気鉄道】5500系(普通用車両)の営業運転を開始する。
08.19
米原~木ノ本間で「SL北びわこ号」の運行を開始する。
04.20
「関空特快ウィング」(京橋~関西空港)運行開始。


1994年(平成6年)

09.04 JR西日本関空特急「はるか」および関空快速の運行を開始する。

01.23 阪神電気鉄道阪神本線(武庫川~尼崎間)の上り高架線が完成する。

01.18 関東鉄道常総線においてキハ2100形気動車の運行を開始する。

ビオラ(2022年3月)


1993年(平成5年)

09.05
【阪神電気鉄道】阪神本線/野田~梅田間の地下新線が開通する。
03.04
大阪市営地下鉄堺筋線(動物園前~天下茶屋)開通。


1992年(平成4年)

07.01 JR東日本山形新幹線(福島~山形間)を開業する。

03.19 近畿日本鉄道/近鉄難波(現在の大阪難波)~京都間において特急を廃止する。田原本線でワンマン運転を開始する。

03.06 関東鉄道常総線の水海道車両基地を開業する。

ビオラ(2022年3月)


1991年(平成3年)

09.14[JR西日本]大阪方面からの新快速長浜まで延長される。
07.28[阪神電気鉄道]阪神本線尼崎~武庫川間の下り高架線が完成する。

寄せ植え(2020年10月)


1990年(平成2年)

05.31[阪神電気鉄道]魚崎駅の橋上化工事を完了する。
04.01[北近畿タンゴ鉄道]JR宮津線を継承して宮津線/西舞鶴~宮津~豊岡間を開業する。
04.01[北近畿タンゴ鉄道]特急「タンゴエクスプローラー」の運行を開始する。
03.20[大阪市営地下鉄]鶴見緑地線/京橋~鶴見緑地間を開通する。
03.15[近畿日本鉄道]吉野特急に「さくらライナー(26000系)」を投入する。

アザレア(2020年10月)