福岡地下鉄空港線

▼福岡空港は福岡市博多市にある。▼市街地から5キロ以内の場所にあり利便性の高い空港。▼福岡地下鉄の空港線福岡空港駅は福岡空港の地下にある博多駅までは2駅およそ5分ほどで結ぶ。▼地下鉄空港線:姪浜(めいのはま)―天神駅―祇 … 続きを読む

那珂湊駅と山上門・那珂湊反射炉

▼湊線(勝田~阿字ヶ浦間)の主要駅。▼1913年(大正2年)、湊鉄道の駅として開業。▼1944年(昭和19年)に茨城交通の駅となる。▼1998年(平成10年)に「歴史と伝統のある駅で開業当時の面影を残した駅」としてに関東 … 続きを読む

湊線(ひたちなか海浜鉄道)

▼ひたちなか海浜鉄道湊線は勝田~阿字ヶ浦間を結ぶ路線。▼その歴史は1907年(明治40年)に設立された湊鉄道にはじまる。▼1913年(大正2年)に勝田~那珂湊間、1924年(大正13年)に那珂湊~磯崎間、1928年(昭和 … 続きを読む

史跡足利学校(栃木県足利市)

▼足利学校は「日本最古の学校」といわれる。▼しかし、その創設には諸説あるという。 足利学校(2020年10月) ▼一つは、奈良時代における国学の遺制であるというもの。▼一つは、832年(天長9年)に小野篁(おののたかむら … 続きを読む

竹田駅と城南宮・鳥羽伏見の戦い

1.竹田駅 2.四神と城南宮 3.院政と鳥羽離宮(城南離宮) 4.城南宮へのアクセス 5.城南宮と曲水の宴 6.鳥羽伏見の戦い   城南宮/室町の庭(2019年4月) 竹田駅 竹田駅は京都線および京都市営地下鉄 … 続きを読む

成田エクスプレス(N’EX)

▼現在、成田空港へのアクセス鉄道となるのは成田エクスプレス(N’EX)。▼成田エクスプレス(N’EX)は東京近郊の主要都市と成田空港を結んでいる。 東京駅に到着する成田エクスプレス(2018年3月 … 続きを読む

阪神西宮駅と西宮神社

▼西宮駅は1905年(明治38年)に阪神本線の開通と同時に開業。▼「西宮駅」の正式名称は「西宮駅」だが、阪急電鉄の西宮北口駅やJR線の西宮駅(以前は「西ノ宮駅」)と区別するため「阪神西宮」または「西宮駅」などと呼称されま … 続きを読む

真田幸村の高野山蟄居

真田幸村ゆかりの地へは九度山駅を出て、赤く塗られた九度山駅前バス停の横の階段を下りて右へ曲がります。   九度山駅前バス停(2016年10月)   国道370号線を横切る歩道橋を渡ると「真田のみち」の … 続きを読む

「阪神尼崎駅」と尼崎城の歴史

1.阪神尼崎駅 2.旧尼崎発電所 3.尼崎城の歴史 4.契沖生誕の地 5.櫻井神社   尼崎城復活のポスター(2019年2月) 阪神尼崎駅 「阪神尼崎駅」は阪神電気鉄道の駅であり、1905年(明治38年)の阪神 … 続きを読む

ディズニーリゾートライン

▼ディズニーリゾートラインは舞浜リゾートラインが運営するモノレール路線。▼2001年(平成13年)に開業した。 ディズニーリゾートライン(2021年4月) ▼東京ディズニーリゾート内を環状走行している。▼JR京葉線の舞浜 … 続きを読む

日本三名園「偕楽園」

偕楽園の最寄り駅となるのは常磐線の偕楽園駅ですが、偕楽園駅は臨時駅なのでイベント「水戸梅まつり」の期間中のみの停車となります。 品川駅に停車する特急「ときわ」(2019年1月) 普通列車だけではなく、常磐線特急「ひたち」 … 続きを読む

西武鉄道山口線「レオライナー」

1.愛称「レオライナー」 2.西武鉄道「山口線」   山口線(西武鉄道)路線図 愛称「レオライナー」 西武ライオンズのマスコットの名は「レオ」です。レオは1978年(昭和53年)に手塚治虫さんの手により誕生した … 続きを読む

雨引山楽法寺(雨引観音)とクジャク

1.雨引駅 2.雨引観音へのアクセス方法 3.雨引山楽法寺(雨引観音)   雨引山に放し飼いにされるクジャク(2020年2月) 雨引駅 雨引(あまびき)駅は1918年(大正7年)、筑波線の真壁~岩瀬間が延伸開業 … 続きを読む

茨城県自然博物館へのアクセス方法

1.ミュージアムパーク茨城県自然博物館へのアクセス 2.茨城県自然博物館の魅力   茨城県自然博物館正面口(2021年10月) ミュージアムパーク茨城県自然博物館へのアクセス 茨城県自然博物館は日本最大級の自然 … 続きを読む

鹿島鉄道線(旧鉾田線)の歴史

1.鹿島鉄道線の廃線 2.鹿島鉄道線の歴史   玉造・虹の塔(2022年2月) 鹿島鉄道線の廃線 鹿島鉄道が運営していた鹿島鉄道線は石岡~鉾田間を結ぶ鉄道路線でしたが、2007年(平成19年)に廃止となっていま … 続きを読む

北総鉄道北総線とその歴史

1.北総鉄道北総線とその歴史   秋山駅駅名標(2021年10月) 北総鉄道北総線とその歴史 北総線は、京成高砂駅を起点として印旛日本医大駅まで(京成高砂~東松戸~新鎌ヶ谷~小室~印旛日本医大)を結ぶ北総鉄道が … 続きを読む

筑波高速度電気鉄道とつくばエクスプレス

1.首都圏新都市鉄道の設立 2.常磐新線の原型「筑波高速度電気鉄道」 3.つくばエクスプレスの車両   新型車両TX-3000系(2020年3月) 首都圏新都市鉄道の設立 首都圏新都市鉄道は、建設以前には「常磐 … 続きを読む

青梅線の歴史と青梅鉄道公園

1.青梅線の歴史 2.青梅駅 2.青梅鉄道公園へのアクセス 3.青梅鉄道公園に保存される車両 4.ホリデー快速おくたま号   青梅鉄道公園(2020年10月) 青梅線の歴史 青梅(おうめ)線は立川~奥多摩間を結 … 続きを読む

南海高野線「こうや花鉄道」

1.特急「こうや」と特急「りんかん」 2.奥河内の玄関口「河内長野駅」 3.愛称「こうや花鉄道」 Θ紀和鉄道Θ   各駅停車「なんば行き」の車両(2016年10月) 特急「こうや」と特急「りんかん」 「こうや」 … 続きを読む

西成鉄道・伝法線・桜島線

1.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 2.西九条駅と西成鉄道 3.桜島線と大阪環状線 4.伝法線→西大阪線→阪神なんば線へ   ユニバーサルシティ駅へと続くJRゆめ咲線の線路(2016年10月) ユニ … 続きを読む

京都~関空を結ぶ空港特急「はるか」

1.ハローキティはるか 2.特急「はるか」の運行経路 3.特急「はるか」の列車名   新大阪駅に停車するハローキティはるか(2019年6月) ハローキティはるか 関西国際空港では、世界中からやってくる多くの旅行 … 続きを読む

野田駅と大阪市場線廃線跡

1.野田駅と野田阪神駅 2.野田城跡 3.大阪市場線と大阪市中央卸売市場 4.大阪市場線廃線跡「野田緑道」   大阪市場線の廃線跡「野田緑道」(2019年8月) 野田駅と野田阪神駅 現在、阪神電気鉄道の本社は野 … 続きを読む

和歌山城の歴史と特急「くろしお」

1.和歌山城(虎伏城/竹垣城)の歴史 2.特急「くろしお」   和歌山城(2019年7月) 和歌山城(虎伏城/竹垣城)の歴史 和歌山城は市内中心部にあり、和歌山駅または和歌山市駅からのアクセスが可能です。和歌山 … 続きを読む

北海道新幹線と広大な大地を走る路線

1.幌内鉄道 2.函館本線と千歳線 Θ室蘭本線と東室蘭駅Θ Θ731系電車Θ Θ千歳線支線(空港線)Θ 3.特急「カムイ」 4.特急「北斗」 5.釧網本線・網走本線とふるさと銀河線 Θ釧路駅Θ 6.特急「おおぞら」 7. … 続きを読む

リニアモーター地下鉄「長堀鶴見緑地線」

1.鶴見緑地線から長堀鶴見緑地線へ 2.リニアモーター駆動地下鉄 3.大阪ドームと複合駅名 4.谷町六丁目駅 5.玉造駅と三光神社   京セラドーム大阪(2017年7月) 鶴見緑地線から長堀鶴見緑地線へ 長堀鶴 … 続きを読む

ひたち海浜公園シーサイドトレイン

1.新しい時代とネモフィラの花 2.ひたち海浜公園 3.シーサイドトレイン 4.みはらしの里   ひたち海浜公園のみはらしの丘(2019年5月) 新しい時代とネモフィラの花 2019年(令和元年)5月1日、「令 … 続きを読む

御堂筋線の歴史と北大阪急行電鉄

1.御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 2.地下鉄第1号線の延伸 3.北大阪急行電鉄の誕生と延伸 御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 御堂筋の拡幅工事は大正時代に計画されたものです。1926年(大正15年)より都市計画道路として … 続きを読む

備前焼のふるさとと伊部駅周辺の風景

1.備前焼について 2.伊部駅その周辺の風景 3.備前焼のふるさと   伊部地区の町並み(2018年4月) 備前焼について 備前焼は岡山県備前市を中心とする地域をその産地とする焼き物であり、「伊部(いんべ)焼」 … 続きを読む

金沢駅の歴史と北陸新幹線の誕生

兼六園(2016年9月) 金沢駅の歴史 金沢駅は1898年(明治31年)、官鉄の北陸線(小松~金沢)の終着駅として開業しました。その後、北陸線(後の北陸本線)が延伸され途中駅となりますが、1913年(大正2年)に北陸本線 … 続きを読む

特急「踊り子」の歴史と伊豆箱根鉄道

東京駅に停車する「スーパービュー踊り子」251系(2018年9月) 特急「踊り子」の歴史 特急「踊り子」は、JR東日本・伊豆急行・JR東海・伊豆箱根鉄道が運行する特急列車です。東海道本線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道 … 続きを読む

近鉄郡山駅と郡山城・旧奈良県立図書館

郡山城追手門(2017年6月) 郡山城への道 近鉄郡山駅は1921年(大正10年)、大阪電気軌道畝傍線(現在の近鉄橿原線)の開通と同時に郡山駅として開業しました。その後、所属会社の合併などにより、大軌郡山駅、関急郡山駅、 … 続きを読む

近鉄吉野線・吉野ロープウェイと世界遺産「吉野山」

吉野駅(2016年10月) 吉野駅 2004年(平成16年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。 吉野朝廷跡(2016年10月) 桜の名所として知られる吉野山全体がこの中に含まれている他、金峯山寺(き … 続きを読む

古都「平城京」と世界遺産をめぐる奈良交通バス

西ノ京駅(2017年6月) 奈良交通バス 奈良交通は奈良県の路線バスなどを運営しているバス会社です。奈良県内の路線バスのほぼすべてを網羅する他、京都や大阪、和歌山などへも一部のバスを運行しています。 奈良~新宮間特急バス … 続きを読む