東海道本線の歴史

▼世界初の鉄道が開通してから約50年後の1872年(明治5年)10月14日(旧暦:9月12日)、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開業した。 旧新橋停車場(2023年2月) ▼この記念すべき明治5年9月12日、新暦でいうところ … 続きを読む

水海道駅と水海道の町並み

1.水海道の歴史 2.水海道駅 3.常総市の古い建造物 水海道駅駅名標(2020年12月) 水海道の歴史 水海道(みつかいどう)市は2006年(平成18年)、石下(いしげ)町を編入して常総市となりました。水海道は江戸時代 … 続きを読む

東急田園都市線と大井町線

1.田園都市線と大井町線 2.桜新町駅 3.等々力駅と兎々呂城跡   二子玉川駅に停車する東急の車両(2019年12月) 田園都市線と大井町線 田園都市線は渋谷~中央林間間、大井町(おおいまち)線は大井町~溝ノ … 続きを読む

北総鉄道北総線とその歴史

1.北総鉄道北総線とその歴史   秋山駅駅名標(2021年10月) 北総鉄道北総線とその歴史 北総線は、京成高砂駅を起点として印旛日本医大駅まで(京成高砂~東松戸~新鎌ヶ谷~小室~印旛日本医大)を結ぶ北総鉄道が … 続きを読む

船橋市の鉄道史と東葉高速鉄道の設立

1.船橋市の鉄道史 2.東葉高速鉄道の設立   西船橋駅駅名標(2021年11月) 船橋市の鉄道史 東葉高速線は西船橋~東葉勝田台間を結ぶ路線です。起点となる西船橋駅は船橋市、終点となる東葉勝田台駅は八千代市に … 続きを読む

古都を走る地下鉄烏丸線と東西線

1.京都市営地下鉄の開業 2.地下鉄烏丸線 Θ北大路駅Θ Θ国際会館駅Θ 3.小野小町と東西線小野駅 Θ二条城前駅Θ 4.ホームドア   京都市営地下鉄開業記念乗車券 京都市営地下鉄の開業 京都市の「京都観光総 … 続きを読む

武蔵野線の歴史と武蔵野線の各駅

1.武蔵野線 2.府中本町駅 3.西国分寺駅 4.新秋津駅 5.新座駅 6.北朝霞駅   府中本町駅に停車する武蔵野線の車両(2020年7月) 武蔵野線 「山手貨物線」は山手線の品川~新宿~田端間と並行して走る … 続きを読む

南海高野線「こうや花鉄道」

1.特急「こうや」と特急「りんかん」 2.奥河内の玄関口「河内長野駅」 3.愛称「こうや花鉄道」 Θ紀和鉄道Θ   各駅停車「なんば行き」の車両(2016年10月) 特急「こうや」と特急「りんかん」 「こうや」 … 続きを読む

甲武鉄道の歴史と中央線を走る列車

1.中央本線の呼称 2.中央線快速 Θ中野駅と高円寺駅Θ 3.甲武鉄道の歴史 4.飯田町駅 Θ飯田橋駅と牛込駅Θ 5.武蔵境駅 6.八王子駅の歴史 7.辰野支線   甲武鉄道始点の地から線路跡を見る(2020年 … 続きを読む

山陽・九州新幹線

1.山陽・九州新幹線   山陽新幹線路線図 山陽・九州新幹線 「山陽・九州新幹線」という用語は、2011年(平成23年)に九州新幹線が開業し、山陽新幹線との相互直通運転を開始したことにより使用されるようになりま … 続きを読む

日光線の歴史と大谷石の輸送

1.「駅弁発祥の地」宇都宮駅 2.日光線の歴史 3.大谷石   宇都宮駅(2020年1月) 「駅弁発祥の地」宇都宮駅 宇都宮駅には現在、東北新幹線および山形新幹線の他、東北本線、烏山線、日光線が乗り入れています … 続きを読む

西成鉄道・伝法線・桜島線

1.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 2.西九条駅と西成鉄道 3.桜島線と大阪環状線 4.伝法線→西大阪線→阪神なんば線へ   ユニバーサルシティ駅へと続くJRゆめ咲線の線路(2016年10月) ユニ … 続きを読む

東北新幹線・秋田新幹線

1.東北新幹線・秋田新幹線を走る車両   仙台駅に停車するE6系(赤)とE5系(2016年12月) 東北新幹線・秋田新幹線を走る車両 東北新幹線が開業したのは1982年(昭和57年)のことであり、現在でははやぶ … 続きを読む

和歌山城の歴史と特急「くろしお」

1.和歌山城(虎伏城/竹垣城)の歴史 2.特急「くろしお」   和歌山城(2019年7月) 和歌山城(虎伏城/竹垣城)の歴史 和歌山城は市内中心部にあり、和歌山駅または和歌山市駅からのアクセスが可能です。和歌山 … 続きを読む

都会のローカル線「南海汐見橋線」の魅力

1.ローカル線の魅力 2.汐見橋駅の歴史 Θ地下鉄桜川駅Θ 3.通称「汐見橋線」 4.複雑な事情のある「岸里玉出駅」   汐見橋駅に停車する「汐見橋線」の車両(2019年8月) ローカル線の魅力 都心部の鉄道に … 続きを読む

交野線の歴史と七夕の成り立ち

1.交野線の歴史 2.私市駅とその周辺の風景   私市駅に停車する枚方市~私市間を往復する車両(2019年9月) 交野線の歴史 交野線は枚方市~私市間を結ぶ京阪電気鉄道の路線です。1939年(昭和14年)に交野 … 続きを読む

新交通システム「ニュートラム」

1.新交通システム 2.ニュートラム   大阪市営交通創業75周年記念切符 新交通システム 「新交通システム」は自動運転を目指した都市公共交通機関をさす日本における独特の用語であり、バスや路面電車、地下鉄の短所 … 続きを読む

御堂筋線の歴史と北大阪急行電鉄

1.御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 2.地下鉄第1号線の延伸 3.北大阪急行電鉄の誕生と延伸 御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 御堂筋の拡幅工事は大正時代に計画されたものです。1926年(大正15年)より都市計画道路として … 続きを読む

阪急京都線・嵐山線の歴史と沿線の風景

1.阪急京都線の歴史 Θ京都河原町駅Θ 2.京とれいん 3.浜中津橋とトラス橋 4.嵐山線の沿線風景 Θ嵐山線への直通列車Θ 5.東向日駅と西国街道 6.洛西口駅と物集女駅   阪急京都線の京都河原町駅地上の様 … 続きを読む

地下鉄中央線・けいはんな線の歴史

地下鉄中央線の高井田駅ホーム(2019年2月) 1.地下鉄中央線の歴史 2.けいはんな線の歴史 3.架線集電方式 ▼地下鉄中央線(コスモスクエア~長田間)・けいはんな線(長田~学研奈良登美ヶ丘間) ∇コスモスクエア ∇大 … 続きを読む

大阪鉄道・関西鉄道の歴史

1.関西鉄道の設立とその歴史 Θ大阪鉄道(初代)Θ 2.関西鉄道のターミナル「片町駅」 3.大阪鉄道の合併と網島駅廃止   京都鉄道博物館に保存される関西鉄道社章(2019年1月) 関西鉄道の設立とその歴史 関 … 続きを読む

常磐線と沿線の風景

1.常磐線全線運転再開 2.常磐線特急「ひたち」と「ときわ」 3.常磐線を走る車両 4.平駅からいわき駅へ 5.平成時代最後の新駅「Jヴィレッジ駅」   常磐線路線図(品川~上野~土浦) 常磐線全線運転再開 2 … 続きを読む

金沢駅の歴史と北陸新幹線の誕生

兼六園(2016年9月) 金沢駅の歴史 金沢駅は1898年(明治31年)、官鉄の北陸線(小松~金沢)の終着駅として開業しました。その後、北陸線(後の北陸本線)が延伸され途中駅となりますが、1913年(大正2年)に北陸本線 … 続きを読む

米原駅と特急街道の主役「サンダーバード」

1.特急街道の主役「サンダーバード」 2.「サンダーバード」とよく似た外観をもつ「しらさぎ」 3.交通の要衝「米原駅」 Θ新幹線駅とならなかった彦根駅Θ 4.愛称「マンモス」(EH10形電気機関車)   大阪駅 … 続きを読む

近鉄特急ラインナップ

1.青の交響曲(シンフォニー) 2.22000系(ACE) 3.名阪特急 4.ビスタカー 5.さくらライナー 6.伊勢志摩ライナー   狛田駅を通過する近鉄特急(2018年10月) 青の交響曲(シンフォニー) … 続きを読む

近鉄吉野線・吉野ロープウェイと世界遺産「吉野山」

吉野駅(2016年10月) 吉野駅 2004年(平成16年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。 吉野朝廷跡(2016年10月) 桜の名所として知られる吉野山全体がこの中に含まれている他、金峯山寺(き … 続きを読む

みやこ路快速と奈良県を走らない奈良線

1.奈良県内を走らない奈良線 2.稲荷駅とランプ小屋 3.六地蔵駅と六地蔵 4.JR奈良駅   桃山駅に到着する城陽行き普通列車(2017年12月) 奈良県内を走らない奈良線 奈良線は木津~京都間を結ぶJR西日 … 続きを読む

仙台駅で交差する東西線・南北線とC60形蒸気機関車

1.「森の都」から「杜の都」へ 2.仙台市地下鉄 3.国際センター駅 4.大町西公園駅 5.荒井駅     「森の都」から「杜の都」へ 仙台は「杜の都」として知られていますが、明治時代には「森の都」と … 続きを読む

山陽電気鉄道の歴史と明石市立天文科学館

人丸前駅(2017年8月) 人丸前駅 「近畿の駅百選」とは、2000年(平成12年)から2003年(平成15年)にかけて、国土交通省が近畿地方(京都府・大阪府・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県)における特徴ある100駅を … 続きを読む

箱根登山鉄道「箱根の山は天下の嶮」

箱根湯本・強羅間開通60周年記念乗車券 「箱根の山は天下の嶮」 箱根といえば「箱根の山は天下の嶮(けん)」という一節が思い起こされますが、これは鳥居忱(まこと)作詞・滝廉太郎作曲による「箱根八里(はこねはちり)」という曲 … 続きを読む

なにわ筋線構想と変貌する新大阪駅

1.なにわ筋線構想 2.鉄道各社となにわ筋線 3.変貌する新大阪駅 4.「新大阪駅」となるはずだった東淀川駅   新大阪駅駅名標(2019年5月) なにわ筋線構想 大阪の南北を走る大きな道路には御堂筋をはじめと … 続きを読む

山陽鉄道の歴史と山陽本線沿線の風景

1.明石海峡大橋とその周辺の施設 2.舞子駅と垂水駅 3.山陽鉄道の設立と山陽本線の歴史 Θ下関駅Θ 4.明石市と明石駅   明石海峡大橋(2017年8月) 明石海峡大橋とその周辺の施設 明石海峡大橋は神戸市と … 続きを読む

東武鉄道・東上鉄道の歴史と東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

1.東武鉄道の歴史 2.東武東上線の歴史 3.東武スカイツリーラインと半蔵門線との直通運転 Θ押上駅Θ 5.特急「りょうもう」Θ 6.新田駅   東武鉄道90周年記念乗車券 東武鉄道の歴史 1987年(昭和62 … 続きを読む

真岡鐡道の設立と真岡線の歴史

1.真岡鐡道の設立と真岡線の歴史 Θ盲腸線Θ 2.「もおか号」として復活する蒸気機関車 3.ディーゼル機関車DD13-55号 4.真岡駅とSLキューロク館 5.益子焼と益子駅 Θ陶芸家「濱田庄司」Θ   真岡鐡 … 続きを読む