常磐線[JR東日本]

品川駅に停車する常磐線特急「ときわ」(2019年1月)

常磐線は、日暮里~岩沼間343.7キロを結ぶJR東日本の路線であり、列車運行上は東北本線に所属する上野~日暮里間と岩沼~仙台間を含めた上野~仙台間363.5キロを走ります。

特急ひたち19号「仙台行き」(2020年3月)

さらに、2015年(平成27年)に開業した上野~東京間と上野~品川間(上野東京ラインとして運行される区間)を含めて「常磐線」と呼ぶ場合もあります。

上野東京ライン・常磐線直通列車(2019年1月)

この上野東京ライン開業により、宇都宮線、高崎線、常磐線が上野東京ラインを経由して東海道本線へと相互直通運転を実施することになりました。

秋葉原駅付近を走行する東海道本線へ向かう列車(2020年7月)

さて、常磐線の歴史を紐解くと、1889年(明治22年)に水戸鉄道が水戸~小山間を開業したことにはじまります。このとき、現在の常磐線内の駅となる水戸駅、内原駅が開業しています。水戸~小山間は1892年(明治25年)に水戸鉄道から日本鉄道へと譲渡されて、この区間は日本鉄道の支線(現在の水戸線)となりました。

岩瀬駅を出発する水戸線「小山行き」(2020年2月)

1895年(明治28年)、日本鉄道は水戸線の友部駅を開業後、土浦~友部間を開通させ、土浦駅、神立駅、高浜駅、石岡駅、岩間駅を開業しました。

特急「ときわ」特急券(2019年12月)

さらに、1896年(明治29年)には、土浦~田端間を開通させて、南千住駅、北千住駅、松戸駅、柏駅、我孫子駅、取手駅、藤代駅、牛久駅、荒川沖駅を開業しています。

取手駅始発「上野行き」(2021年5月)

その後、水戸駅から北の区間も徐々に延伸し、1898年(明治31年)には中村~岩沼間を開業し、常磐線の全通となりました。そして、1905年(明治38年)に日暮里~三河島間が開業して、現在の常磐線と同じルートになりました。

上野東京ライン(東京駅)の足元案内表示(2017年8月)

常磐線は、2011年(平成23年)の東日本大震災により大きな被害を受け、一部区間で不通が続いていましたが、2020年(令和2年)に約9年ぶりに運行を再開しました。不通区間の中でも、富岡~浪江間は福島第一原子力発電所の事故によって多大なる影響を受け、最後まで不通となっていました。不通となっていた期間は、富岡~浪江・原ノ町間においては列車代行バスが運行されていました。

竜田駅に停車する列車代行バス(2017年1月)

そして、このとき久しぶりの運転再開にあたり、普通列車11往復に加えて、特急「ひたち」が品川・上野~仙台間を3往復することになりました。

「仙台行き」の表示が見える東京駅の表示板(2020年3月)

常磐線特急は、上野東京ラインの開通によって品川発着による運行となりました。

品川駅の常磐線ホーム階段(2019年1月)

それまでの常磐線特急は、速達型が「スーパーひたち」、停車型が「フレッシュひたち」として運転されてきましたが、このときから速達型が特急「ひたち」、停車型が特急「ときわ」として運行されるようになりました。

品川駅に停車する「ときわ64号」(2019年1月)

列車名としての「ときわ」は久しぶりの復活ということになりました。「ときわ」の名は1955年(昭和30年)に上野~水戸間を運行する快速列車に遡ります。「ときわ」は、1958年(昭和33年)には準急列車に昇格し、運転区間を上野~平(現在のいわき)間に延長し、1966年(昭和41年)には急行列車への昇格を果たします。

品川駅に停車する特急「ときわ」(2016年12月)

ところが、1969年(昭和44年)より上野~平(現在のいわき)間を運行するようになった特急「ひたち」(季節列車)がその後、徐々に運行本数を増やして成長し、1985年(昭和60年)に急行「ときわ」は特急「ひたち」に吸収される形で、定期列車としての運行を終了し、消滅しました。

特急ひたち「仙台行き」(2020年3月)

特急「ひたち」および特急「ときわ」はE657系にて運行されています。E657系はJR東日本の交直流特急型車両であり、2012年(平成24年)に営業運転を開始しています。常磐線特急651系およびE653系の置換用として投入されています。

常磐線特急として運行されるE657系(2019年1月)

常磐線を走るE531系はJR東日本の交直流一般形電車であり、403系および415系の老朽化にともない、その置換用として投入されたものです。常磐線と競合するつくばエクスプレスへの対策として運転速度性能を向上しています。

竜田駅に停車するE531系(2017年1月)

701系はJR東日本の交流用電車であり、1992年(平成4年)に登場しています。常磐線の他、東北本線、奥羽本線、羽越本線、津軽線、田沢湖線、仙山線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道でも見ることができます。仙台周辺および福島県におけるラインカラーは赤と緑が配されています。

常磐線「浪江行き」(2017年8月)