北水海道駅(関東鉄道)

▼関東鉄道常総線の水海道駅の1つ北にある駅が北水海道駅。 北水海道駅(2021年3月) ▼北水海道駅は、当時の水海道市が1974年(昭和49年)に造成した住宅地にある駅である。▼住宅地ができる少し前1972年(昭和47年 … 続きを読む

茨城県自然博物館へのアクセス方法

1.ミュージアムパーク茨城県自然博物館へのアクセス 2.茨城県自然博物館の魅力   茨城県自然博物館正面口(2021年10月) ミュージアムパーク茨城県自然博物館へのアクセス 茨城県自然博物館は日本最大級の自然 … 続きを読む

「下館」の名と筑西市にある下館駅

1.「下館」の名 2.下館駅の歴史   下館駅南口改札口(2020年1月) 「下館」の名 平安時代、藤原秀郷は平将門による反乱鎮圧のために上館・中館・下館の三館を築きましたが、これが「下館」の名のはじまりとされ … 続きを読む

水海道駅と水海道の町並み

1.水海道の歴史 2.水海道駅 3.常総市の古い建造物 水海道駅駅名標(2020年12月) 水海道の歴史 水海道(みつかいどう)市は2006年(平成18年)、石下(いしげ)町を編入して常総市となりました。水海道は江戸時代 … 続きを読む

鹿島鉄道線(旧鉾田線)の歴史

1.鹿島鉄道線の廃線 2.鹿島鉄道線の歴史   玉造・虹の塔(2022年2月) 鹿島鉄道線の廃線 鹿島鉄道が運営していた鹿島鉄道線は石岡~鉾田間を結ぶ鉄道路線でしたが、2007年(平成19年)に廃止となっていま … 続きを読む

守谷駅

▼現在では約7万人の人口を抱える守谷市は、地理的には利根川、鬼怒川、小貝川にはさまれていて、かつては水上交通により物資を運搬する舟が行き交った。▼守谷市内には現在、水上交通に取って代わった鉄道が走る。 TX&関鉄自由帳( … 続きを読む

昔の筑波駅と新しいつくば駅

1.つくば市の誕生とつくば駅の開業 2.昔の筑波駅跡   旧筑波駅ホーム(2017年8月) つくば市の誕生とつくば駅の開業 つくば市は茨城県南部に位置する市であり、1960年代から筑波研究学園都市として開発され … 続きを読む

関東鉄道の設立と常総線の歴史

1.関東鉄道の設立 2.関東鉄道の前身となる鉄道会社   取手~水海道間複線完成記念乗車券 関東鉄道の設立 関東鉄道は「関鉄」とよばれ、鉄道の他にも茨城県内などで多くのバス路線を運行しており、現在では茨城県民の … 続きを読む