湊線(ひたちなか海浜鉄道)

▼ひたちなか海浜鉄道湊線は勝田~阿字ヶ浦間を結ぶ路線。▼その歴史は1907年(明治40年)に設立された湊鉄道にはじまる。▼1913年(大正2年)に勝田~那珂湊間、1924年(大正13年)に那珂湊~磯崎間、1928年(昭和 … 続きを読む

日立電鉄線の歴史

▼水郡線の常陸太田駅を降りるとすぐそばを国道349号線が走る。▼これを挟んで、かつてはこの地に日立電鉄の常北太田駅があった。▼日立電鉄線は、常北太田駅と日立市の鮎川駅を結んでいた鉄道路線である。▼日立電鉄線:常北太田駅― … 続きを読む

常陸小田駅と小田城の歴史

1.小田城の歴史 2.小田城跡の様子 3.常陸小田駅   常陸小田駅のプラットホーム跡(2020年6月) 小田城の歴史 筑波山の南麓は古代から中世にかけて常陸国南部の中心地であり、八幡塚古墳や平沢官衙(ひらさわ … 続きを読む

雨引山楽法寺(雨引観音)とクジャク

1.雨引駅 2.雨引観音へのアクセス方法 3.雨引山楽法寺(雨引観音)   雨引山に放し飼いにされるクジャク(2020年2月) 雨引駅 雨引(あまびき)駅は1918年(大正7年)、筑波線の真壁~岩瀬間が延伸開業 … 続きを読む

鹿島鉄道線(旧鉾田線)の歴史

1.鹿島鉄道線の廃線 2.鹿島鉄道線の歴史   玉造・虹の塔(2022年2月) 鹿島鉄道線の廃線 鹿島鉄道が運営していた鹿島鉄道線は石岡~鉾田間を結ぶ鉄道路線でしたが、2007年(平成19年)に廃止となっていま … 続きを読む

茨城空港へのアクセス方法

1.茨城空港と茨城空港公園 2.茨城空港へのアクセス 3.空のえき「そ・ら・ら」   ゆるキャラ「ねば~る君」(2020年6月) 茨城空港と茨城空港公園 茨城空港は2010年(平成22年)に開港しました。この空 … 続きを読む

東急田園都市線と大井町線

1.田園都市線と大井町線 2.桜新町駅 3.等々力駅と兎々呂城跡   二子玉川駅に停車する東急の車両(2019年12月) 田園都市線と大井町線 田園都市線は渋谷~中央林間間、大井町(おおいまち)線は大井町~溝ノ … 続きを読む

北総鉄道北総線とその歴史

1.北総鉄道北総線とその歴史   秋山駅駅名標(2021年10月) 北総鉄道北総線とその歴史 北総線は、京成高砂駅を起点として印旛日本医大駅まで(京成高砂~東松戸~新鎌ヶ谷~小室~印旛日本医大)を結ぶ北総鉄道が … 続きを読む

横川駅「峠の釜めし」とアプト式鉄道

1.横川駅と峠の釜めし 2.アプト式鉄道   横川駅(2019年12月) 横川駅と峠の釜めし 北陸新幹線の高崎~長野間が開業した1997年(平成9年)、途中駅であった横川駅は信越本線の終着駅となりました。 &n … 続きを読む

流山線の歴史とみりん発祥の地

1.白みりん発祥の地と万上線 2.流山線の歴史 3.起点「馬橋駅」 4.小金城趾駅と小金城 5.鰭ヶ崎駅 6.平和台駅 7.終点「流山駅」   馬橋駅駅名標に記される流山線の路線図(2020年8月) 白みりん発 … 続きを読む

紀淡海峡と南海加太線の歴史

1.加太のまちと加太線 2.加太線の歴史   加太から紀淡海峡を望む(2016年12月) 加太のまちと加太線 加太は古い歴史をもつ港町であり、古くは「賀陀(賀太)」とよばれました。平安時代初期に編纂された『続日 … 続きを読む

甲武鉄道の歴史と中央線を走る列車

1.中央本線の呼称 2.中央線快速 Θ中野駅と高円寺駅Θ 3.甲武鉄道の歴史 4.飯田町駅 Θ飯田橋駅と牛込駅Θ 5.武蔵境駅 6.八王子駅の歴史 7.辰野支線   甲武鉄道始点の地から線路跡を見る(2020年 … 続きを読む

日光線の歴史と大谷石の輸送

1.「駅弁発祥の地」宇都宮駅 2.日光線の歴史 3.大谷石   宇都宮駅(2020年1月) 「駅弁発祥の地」宇都宮駅 宇都宮駅には現在、東北新幹線および山形新幹線の他、東北本線、烏山線、日光線が乗り入れています … 続きを読む

西成鉄道・伝法線・桜島線

1.ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 2.西九条駅と西成鉄道 3.桜島線と大阪環状線 4.伝法線→西大阪線→阪神なんば線へ   ユニバーサルシティ駅へと続くJRゆめ咲線の線路(2016年10月) ユニ … 続きを読む

野田駅と大阪市場線廃線跡

1.野田駅と野田阪神駅 2.野田城跡 3.大阪市場線と大阪市中央卸売市場 4.大阪市場線廃線跡「野田緑道」   大阪市場線の廃線跡「野田緑道」(2019年8月) 野田駅と野田阪神駅 現在、阪神電気鉄道の本社は野 … 続きを読む

和歌山電鐵のねこ駅長と貴志川線の歴史

1.貴志川線の歴史 Θ貴志川線1日乗車券Θ 2.三社参り 3.ねこ駅長 4.いちご電車 5.おもちゃ電車 6.たま電車 7.伊太祈曽駅 8.終着駅「喜志駅」   喜志駅の売店で購入したノート(2019年7月) … 続きを読む

御堂筋線の歴史と北大阪急行電鉄

1.御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 2.地下鉄第1号線の延伸 3.北大阪急行電鉄の誕生と延伸 御堂筋と地下鉄第1号線建設工事 御堂筋の拡幅工事は大正時代に計画されたものです。1926年(大正15年)より都市計画道路として … 続きを読む

王子動物園のジャイアントパンダ

王子動物園のジャイアントパンダ(2019年2月) 人気者「パンダ」 ジャイアントパンダ「旦旦(タンタン)」は王子動物園では不動の人気を誇ります。1995年生まれの旦旦(中国名「爽爽」)は2000年(平成12年)に中国から … 続きを読む

大阪鉄道・関西鉄道の歴史

1.関西鉄道の設立とその歴史 Θ大阪鉄道(初代)Θ 2.関西鉄道のターミナル「片町駅」 3.大阪鉄道の合併と網島駅廃止   京都鉄道博物館に保存される関西鉄道社章(2019年1月) 関西鉄道の設立とその歴史 関 … 続きを読む

忠臣蔵のふるさと「播州赤穂駅」と片上鉄道の歴史

1.赤穂線 2.片上鉄道の歴史 3.忠臣蔵と播州赤穂駅   伊部駅を出発する赤穂線の車両(2018年4月) 赤穂線 赤穂線は相生(あいおい)~東岡山間を結ぶ路線であり、起点の相生駅、終点の東岡山駅の両駅で山陽本 … 続きを読む

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の歴史

「ゆいレール」の車両(2018年5月) 【沖縄都市モノレール線】 [那覇空港]―[赤嶺]―[小禄]―[奥武山公園]―[壺川]―[旭橋]―[県庁前]―[美栄橋]―[牧志]―[安里]―[おもろまち]―[古島]―[市立病院前] … 続きを読む

旧長浜駅舎と長浜鉄道スクエア・北陸線電化記念館

1.長浜城 2.長浜駅の誕生と旧長浜駅舎 3.長浜鉄道スクエア 4.北陸線電化記念館 5.慶雲館   長浜鉄道スクエア(2017年8月) 長浜城 1573年(天正元年)、織田信長に攻撃された浅井(あざい)久政・ … 続きを読む

水郡線で行く「凍結する袋田の滝」

1.水郡線と袋田の滝 2.袋田駅と第6久慈川橋梁   凍結する袋田の滝(2022年2月) 水郡線と袋田の滝 水郡線の「水」は「水戸」、「郡」は「郡山」を表しますが、実際の水郡線の起点は水戸駅、終点は安積永盛(あ … 続きを読む

東武鉄道・東上鉄道の歴史と東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

1.東武鉄道の歴史 2.東武東上線の歴史 3.東武スカイツリーラインと半蔵門線との直通運転 Θ押上駅Θ 5.特急「りょうもう」Θ 6.新田駅   東武鉄道90周年記念乗車券 東武鉄道の歴史 1987年(昭和62 … 続きを読む

西日本随一の巨大ターミナル「大阪駅」「梅田駅」

大阪駅ホーム(2017年3月) 現在の大阪駅ホーム 大阪駅は西日本随一の巨大ターミナルであり、もともと1874年(明治7年)に大阪~神戸間が開通した際に同時に開業しています。大阪環状線、東海道本線、福知山線などが発着する … 続きを読む

北陸本線の歴史と敦賀港駅・敦賀港線

1.北陸本線の歴史 2.新線開通 3.路線名「北陸本線」 4.敦賀港駅と敦賀港線 Θ敦賀ムゼウムΘ 5.敦賀港の風景 6.北陸本線とその支線 ΘIRいしかわ鉄道Θ   敦賀駅に停車する福井方面行きの列車(201 … 続きを読む

日本最長を誇る私鉄「近畿日本鉄道」

1.近畿日本鉄道(近鉄)の現行路線 Θ生駒鋼索線(生駒ケーブル)Θ 2.大阪電気軌道(大軌)の設立 3.参宮急行電鉄と青山トンネル 4.近畿日本鉄道の誕生 5.奈良線と生駒トンネル 6.橿原線の歴史 7.天理線の歴史 8 … 続きを読む

あべのハルカスの「麓」から走り出す阪堺電気軌道

1.あべのハルカスと阪堺電気軌道 2.上町線と阪堺線 Θ阪堺鉄道Θ 3.住吉停車場付近の分岐と運賃のルール 4.阪堺電車を描いた小説とその車両   ラッピング広告を纏った阪堺電車(2017年10月) あべのハル … 続きを読む

大阪臨港線廃線跡とダブルワーレントラス橋

1.浪速貨物線から大阪臨港線へ 2.木津川橋梁と岩崎運河橋梁   大阪臨港線路線図 浪速貨物線から大阪臨港線へ 大阪環状線は1961年(昭和36年)に成立しましたが、この大阪環状線が成立する以前に今宮~大正~境 … 続きを読む

大阪環状線の歴史と日本経済の成長を支えた「103系」

1.環状線内に乗り入れるさまざまな列車 2.新型車両323系 3.103系車両引退と電車カラー 4.大阪環状線の歴史 5.大正区と大正駅   森ノ宮電車区の103系電車(2017年8月) 環状線内に乗り入れるさ … 続きを読む

関東鉄道の設立と常総線の歴史

1.関東鉄道の設立 2.関東鉄道の前身となる鉄道会社   取手~水海道間複線完成記念乗車券 関東鉄道の設立 関東鉄道は「関鉄」とよばれ、鉄道の他にも茨城県内などで多くのバス路線を運行しており、現在では茨城県民の … 続きを読む

江若鉄道の設立と雪景色が似合う湖西線

1.江若鉄道 2.湖西線の歴史 3.湖西線を走る車両 Θ大津京駅Θ 4.おごと温泉駅 5.堅田駅と琵琶湖周辺の風景 6.中江藤樹と安曇川駅 7.雪景色の近江中庄駅   天候不良のため近江中庄駅に停車する新快速( … 続きを読む

北丹鉄道の解散と宮福線の建設

▼明治時代、舞鶴への鉄道路線敷設計画が持ち上がった頃、福知山から宮津への鉄道を敷設しようという動きが起こり、1892年(明治25年)に宮津商港鉄道期成同盟会が結成された。 薄暮の福知山駅(2017年5月) ▼宮津には江戸 … 続きを読む