甲武鉄道の歴史と中央線を走る列車

1.中央本線の呼称 2.中央線快速 Θ中野駅と高円寺駅Θ 3.甲武鉄道の歴史 4.飯田町駅 Θ飯田橋駅と牛込駅Θ 5.武蔵境駅 6.八王子駅の歴史 7.辰野支線   甲武鉄道始点の地から線路跡を見る(2020年 … 続きを読む

日光線の歴史と大谷石の輸送

1.「駅弁発祥の地」宇都宮駅 2.日光線の歴史 3.大谷石   宇都宮駅(2020年1月) 「駅弁発祥の地」宇都宮駅 宇都宮駅には現在、東北新幹線および山形新幹線の他、東北本線、烏山線、日光線が乗り入れています … 続きを読む

東北新幹線・秋田新幹線

1.東北新幹線・秋田新幹線を走る車両   仙台駅に停車するE6系(赤)とE5系(2016年12月) 東北新幹線・秋田新幹線を走る車両 東北新幹線が開業したのは1982年(昭和57年)のことであり、現在でははやぶ … 続きを読む

京王電鉄の歴史と京王電鉄の運行する路線

1.現在の京王電鉄 2.京王電鉄の歴史 3.京王線の各駅   新宿駅に停車する京王線の車両(2020年6月) 現在の京王電鉄 京王電鉄は現在、京王線(新宿~京王八王子間)・京王新線(笹塚~新宿~都営新宿線直通) … 続きを読む

常磐線[JR東日本]

品川駅に停車する常磐線特急「ときわ」(2019年1月) 常磐線は、日暮里~岩沼間343.7キロを結ぶJR東日本の路線であり、列車運行上は東北本線に所属する上野~日暮里間と岩沼~仙台間を含めた上野~仙台間363.5キロを走 … 続きを読む

金沢駅の歴史と北陸新幹線の誕生

兼六園(2016年9月) 金沢駅の歴史 金沢駅は1898年(明治31年)、官鉄の北陸線(小松~金沢)の終着駅として開業しました。その後、北陸線(後の北陸本線)が延伸され途中駅となりますが、1913年(大正2年)に北陸本線 … 続きを読む

超特急「燕」の誕生と蒸気機関車「シロクニ」

1.超特急「燕」 2.C62形蒸気機関車 3.列車名「つばめ」   京都鉄道博物館に展示される「つばめ」ヘッドマーク(2019年1月) 超特急「燕」 後に日本鉄道史に刻まれることとなった蒸気機関車の超特急「燕」 … 続きを読む

特急「こだま」の誕生と列車名としての「こだま」

1.特急「こだま」の誕生 2.列車名「こだま」   700系こだま「東京行き」(2019年1月) 特急「こだま」の誕生 「こだま」が登場するまでの時代は、電車は短距離列車として充てられるものであり、長距離優等列 … 続きを読む

特急「踊り子」の歴史と伊豆箱根鉄道

東京駅に停車する「スーパービュー踊り子」251系(2018年9月) 特急「踊り子」の歴史 特急「踊り子」は、JR東日本・伊豆急行・JR東海・伊豆箱根鉄道が運行する特急列車です。東海道本線・伊東線・伊豆急行線・伊豆箱根鉄道 … 続きを読む

新幹線電気・軌道総合試験車イーストアイ(East i)

東京駅に停車する「East i」(2018年9月) 新幹線E926形「イーストアイ(East i)」 JR東海のドクターイエローは「新幹線のお医者さん」ともいわれ、その黄色い新幹線は子どもたちの人気の的となっています。そ … 続きを読む

あかぎの歴史と「スワローあかぎ」

東京駅に停車する185系(2017年8月) スワローあかぎ 国鉄のシンボルであるツバメの英語表記「swallow」と、日本語の「座席に座ろう」という言葉を列車名にしたのが「スワローあかぎ」です。 「スワローあかぎ」の「ス … 続きを読む

日本一の巨大ターミナル・東京駅の誕生ものがたり

東京駅駅名標(2017年8月) 日本初の鉄道開通と馬車鉄道の建設 1872年(明治5年)に新橋(後の国鉄汐留駅)~横浜(現在の桜木町駅)間に日本初の鉄道が開通しました。当時の始発駅は東京駅ではなく新橋駅であり、この新橋駅 … 続きを読む

日本鉄道の誕生と東北本線の歴史

▼1877年(明治10年)、現在の熊本県・宮崎県・大分県・鹿児島県において西郷隆盛をリーダーとする西南の役(西南戦争)が起こった。▼これに対する明治新政府の戦費は莫大なものとなり、当時の税収の大部分を使い果たした。▼政府 … 続きを読む

東武鉄道・東上鉄道の歴史と東武伊勢崎線(スカイツリーライン)

1.東武鉄道の歴史 2.東武東上線の歴史 3.東武スカイツリーラインと半蔵門線との直通運転 Θ押上駅Θ 5.特急「りょうもう」Θ 6.新田駅   東武鉄道90周年記念乗車券 東武鉄道の歴史 1987年(昭和62 … 続きを読む

弾丸列車計画と東海道新幹線の歴史

1.弾丸列車計画 2.夢の超特急「ひかり号」 Θ0系16形Θ 3.新幹線の路線名称 4.開業50周年記念貨幣セットと東海道新幹線弁当 5.700系車両   京都鉄道博物館に保存される0系新幹線(2019年4月) … 続きを読む