「北の玄関口」上野駅の誕生

1.上野駅の誕生 2.「北の玄関口」の盛衰

 

上野駅開業100周年記念切符


上野駅の誕生

上野駅は1883年(明治16年)、日本初の民鉄である日本鉄道が上野~熊谷間を開業した際に誕生した歴史ある駅です。日本鉄道は当時、川口以北への線路敷設工事を開始しますが、上野を日本鉄道のターミナルとすることに決定すると、上野~川口間の線路敷設にも着手します。

 

上野駅開業100周年記念切符

 

こうして1883年(明治16年)には上野~熊谷間が開業するわけですが、このときの上野駅は本駅舎が完成しておらず仮駅舎での開業となりました。当時、東京馬車鉄道による新橋~上野間がすでに開業していましたので、上野駅はこれへの乗換駅となりました。

 

上野駅開業100周年記念切符


「北の玄関口」の盛衰

1885年(明治18年)になると、レンガ造2階建の待望の本駅舎が完成しました。1890年(明治23年)には上野~秋葉原間を貨物線として開業し、当初の上野駅での貨物取り扱いを秋葉原駅に変更して貨客分離を実現しています。1906年(明治39年)に日本鉄道の上野駅は鉄道国有法により国有化され、その後さまざまな路線が乗り入れるようになりました。

 

上野駅開業100周年記念切符

 

正面玄関口のクラシックな駅舎は2代目の駅舎であり、1932年(昭和7年)に駅舎が建て替えられたものです。「北の玄関口」とよばれた上野駅は寝台特急「北斗星」や寝台特急「カシオペア」などの列車が発着した他、1985年(昭和60年)には東北新幹線が発着するようになりました。しかし、寝台特急「北斗星」は2015年(平成27年)、寝台特急「カシオペア」は2016年(平成28年)に運行を終了し、上野駅発着の寝台特急はすべて姿を消してしまいました。

 

上野駅開業100周年記念切符

 

また、2015年(平成27年)には上野東京ラインが完成し、宇都宮線・高崎線・常磐線快速東海道本線への乗り入れを開始するようになり、上野駅発着となっていた常磐線特急「ひたち」品川発着へと変わりました。こうして時代の流れとともに、上野駅の「北の玄関口」としての役割は薄れるようになってきました。

 

上野駅開業100周年記念切符