近江鉄道の設立・その車両と近江鉄道バス

1.近江鉄道の歴史 2.近江鉄道の車両 3.近江鉄道バス・湖国バス

 

近江鉄道の車両(2016年7月)
近江鉄道


近江鉄道の歴史

近江鉄道の路線には、彦根・多賀大社線(米原~彦根~高宮~多賀大社前)、湖東近江路線(高宮~八日市)、万葉あかね線(近江八幡~八日市)、水口蒲生野線(八日市~貴生川)があります。米原駅では東海道本線北陸本線と連絡する他、彦根口駅と近江八幡駅では東海道本線、貴生川駅では草津線および信楽高原鐡道と連絡しています。

 

近江鉄道の車両(2016年7月)
近江鉄道

 

近江鉄道の設立は1896年(明治29年)であり、2016年(平成28年)には創立120周年を迎えました。滋賀県においては最古の私鉄であり、また創業時から会社名が変更されていない鉄道会社としては最も古い鉄道会社です。戦時中には地元出身の堤康次郎による箱根土地(後のコクド)の傘下に入ったため、戦後は西武鉄道100%出資の鉄道会社となりました。

 

国分寺駅に停車する西武鉄道の車両(2020年6月)

 

堤康次郎は1889年(明治22年)生まれであり、不動産事業に取り組み、箱根土地(後のコクド)を設立しました。1923年(大正12年)には駿豆鉄道(現在の伊豆箱根鉄道)の経営権を取得し、その後多摩湖鉄道武蔵野鉄道の経営に携わり、西武鉄道の経営にも参画しました。そして、政界へ進出し、滋賀県出身の衆議院議員として活躍した後、1964年(昭和39年)に没しました。

 

近江鉄道の車両(2016年7月)
近江鉄道

 

さて、近江鉄道西武鉄道の傘下に入ったため、近江鉄道の車両には西武ライオンズのマークが描かれた車両が存在します。

 

ライオンのマークが描かれた近江鉄道の車両(2016年4月)


近江鉄道の車両

近江鉄道は古くから「近鉄(きんてつ)」という略称で親しまれてきましたが、近年では「近鉄」というと近畿日本鉄道の略称として広く知られてしまったため、ほとんど使用されなくなってしまいました。

 

狛田駅を通過する近鉄特急(2019年7月)

 

一方で、近年では地域の人々から「ガチャコン」という愛称で親しまれるようになってきました。車両が古いため走行音が「ガチャガチャ」というところから、そのようによばれるようになったといわれています。

 

カラフルな近江鉄道の車両(2016年4月)

 

近江鉄道の彦根駅構内では、近江鉄道ミュージアム鉄道資料館として、かつて活躍していた車両や、鉄道に関する資料、鉄道部品や写真などを公開しています。資料館に入るには入場料200円が必要ですが、駅付近からでも近江鉄道のさまざまな車両を見ることができます。

 

900形(2016年7月)
近江鉄道

 

ダークブルーの車両は900形です。ダークブルーの車体に温かみを感じるローズピンクのラインが入っているところが特徴です。「淡海(おうみ)号」と名付けられています。

 

800形(2016年7月)
近江鉄道

 

イエローの車両は近江鉄道の主力車両800形です。西武鉄道401系の車両をベースとしてその「顔」を改造した800形と、ほとんど改造していない820形があります。

 

800形(2016年7月)
近江鉄道

近江鉄道

 

オリエントブルーの車両は100形です。琵琶湖をイメージしたブルーの車体に、ホワイトラインが入っています。

 

100形(2016年7月)
IMG_0467

 

愛称は「湖風(うみかぜ)号」と付けられています。

 

100形(2016年7月)
近江鉄道

 

700形は創立100周年記念で作られた車両であり、転換クロスシートを採用しています。愛称は「あかね号」です。

 

700形(2016年7月)
IMG_0564


近江鉄道バス・湖国バス

近江鉄道ではバス事業も手掛けており、滋賀県南部、湖東・湖北地方まで滋賀県の広い地域をカバーしています。

 

バス車両(2016年7月)
湖国バス

 

電車と同様に、バス車両にもライオンズカラーをあしらった車両や、西武ライオンズのマークが描かれた車両があります。

 

バス車両(2016年7月)
湖国バス

 

1987年(昭和62年)に営業を開始した湖国バスも近江鉄道グループであり、彦根地区や長浜地区などのコミュニティバスなどを運行しています。

 

ラッピング車両(2016年7月)
湖国バス

 

湖国バスの車両にはゆるキャラの「ひこにゃん」や彦根城が描かれている車両があります。

 

ラッピング車両(2016年7月)
IMG_0560

 

また、彦根駅周辺では、彦根の観光地を結ぶ路線バスの彦根ご城下巡回バスを運行しています。こちらもゆるキャラ「ひこにゃん」がラッピングされたボンネットバスです。1日乗り放題の1日券もあり、彦根城をはじめとする彦根市内の観光に利用できます。

 

ボンネットバスの案内(2016年7月)
彦根ご城下巡回バス