九度山駅[南海電気鉄道]
丹生官省符神社拝殿(2016年10月) 九度山(くどやま)駅は1924年(大正13年)、当時の南海鉄道(現在の南海電気鉄道)が路線を延伸開業したことにより、当時の終着駅として開業しました。その後、路線は高野山駅(現在の高… 続きを読む »
丹生官省符神社拝殿(2016年10月) 九度山(くどやま)駅は1924年(大正13年)、当時の南海鉄道(現在の南海電気鉄道)が路線を延伸開業したことにより、当時の終着駅として開業しました。その後、路線は高野山駅(現在の高… 続きを読む »
1.特急「こうや」と特急「りんかん」 2.奥河内の玄関口「河内長野駅」 3.愛称「こうや花鉄道」 Θ紀和鉄道Θ 各駅停車「なんば行き」の車両(2016年10月) 特急「こうや」と特急「りんかん」 「こうや」… 続きを読む »
1.「駅弁発祥の地」宇都宮駅 2.日光線の歴史 3.大谷石 宇都宮駅(2020年1月) 「駅弁発祥の地」宇都宮駅 宇都宮駅には現在、東北新幹線および山形新幹線の他、東北本線、烏山線、日光線が乗り入れています… 続きを読む »
近鉄京都駅に停車する特急列車(2016年10月) 1.近鉄京都線の歴史 2.近鉄京都駅の開業 3.東寺駅と東寺(教王護国寺) 近鉄京都線の歴史 近鉄京都線は京都~大和西大寺間を結ぶ近畿日本鉄道の路線です。 京都~奈良間を… 続きを読む »
吉野駅(2016年10月) 吉野駅 2004年(平成16年)に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました。 吉野朝廷跡(2016年10月) 桜の名所として知られる吉野山全体がこの中に含まれている他、金峯山寺(き… 続きを読む »
西ノ京駅(2017年6月) 奈良交通バス 奈良交通は奈良県の路線バスなどを運営しているバス会社です。奈良県内の路線バスのほぼすべてを網羅する他、京都や大阪、和歌山などへも一部のバスを運行しています。 奈良~新宮間特急バス… 続きを読む »
1.映画『嵐電』と撮影所前駅 2.京福電気鉄道の軌道路線とその歴史 3.帷子ノ辻駅で分岐する軌道路線 4.京都最古の寺「広隆寺」 5.福王子神社と宇多野駅 6.仁和寺と御室仁和寺駅 7.日本一長い駅名をもつ駅  … 続きを読む »
箱根湯本・強羅間開通60周年記念乗車券 「箱根の山は天下の嶮」 箱根といえば「箱根の山は天下の嶮(けん)」という一節が思い起こされますが、これは鳥居忱(まこと)作詞・滝廉太郎作曲による「箱根八里(はこねはちり)」という曲… 続きを読む »
姫路城(2017年8月) 黒田官兵衛は戦国時代の武将であり、軍事的な才能に優れ、豊臣秀吉の側近として仕え、さまざまな場面で活躍をしました。その黒田官兵衛が生まれ育ったのは播磨国です。黒田氏は黒田官兵衛の祖父の時代に播磨に… 続きを読む »
1.近畿日本鉄道(近鉄)の現行路線 Θ生駒鋼索線(生駒ケーブル)Θ 2.大阪電気軌道(大軌)の設立 3.参宮急行電鉄と青山トンネル 4.近畿日本鉄道の誕生 5.奈良線と生駒トンネル 6.橿原線の歴史 7.天理線の歴史 8… 続きを読む »
京阪宇治線の歴史 宇治川電気は戦前、わが国の五大電力会社(東邦電力、東京電灯、大同電力、宇治川電気、日本電力)の1つであり、近畿地方を拠点としていました。宇治川電気は鉄道事業も運営しており、1926年(大正15年)には近… 続きを読む »